ヴァイオリンコース
ミツノミュージックスクールでは、未経験や初めてでも安心して始められるよう、基礎からしっかりと学ぶことができます。
レッスンは、経験豊富なプロの講師が一人ひとりのペースに合わせて丁寧に指導しますので(個人レッスン)、安心して受講することができます。
未経験、初めての方
- 「ヴァイオリンの音色に魅せられて楽器を始めてみたい」
- 「子供のころ好きだったクラシック音楽を演奏したい」
- 「ヴァイオリンで演奏したい曲がある」
初心者、上達を目指す方
- 「左手の指が思うように動かず、音程が安定しない」
- 「弓の使い方が難しく音がぎこちない」
- 「振動が指に響き長時間練習できない」
経験者、しばらく離れていた方
- 「昔弾いていたヴァイオリンを再開したい」
- 「より高度なテクニックを学びたい」
- 「室内楽やオーケストラに参加したい」
プロを目指す方
- 「音楽大学受験対策」
- 「ソロや室内楽のコンクールに挑戦したい」
- 「プロの演奏家として活躍したい」
ヴァイオリン講師紹介
小林 佳奈Kana Kobayashi
- ヴァイオリン
- ● プロフィール
- 4歳よりヴァイオリンを始める。北海道教育大学札幌校芸術文化課程音楽コース卒業。ヴァイオリンを故・井上需、内田 輝、V.ディ,パスクァーレ、R.オドュリオゾーラ、鎌田泉の各氏に、室内楽を内田輝、文屋治実、鎌田泉の各氏に師事。リスト音楽院セミナーに参加。
2002~2003年 ノルウェーグリーグアカデミーに留学
2003年 札幌市民芸術祭新人音楽会に出演
2004年 同大学卒業演奏会に出演
2006年 パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)オーディションに合格、オーケストラアカデミーとして参加 - ● 講師からメッセージ
- 「お子様から大人の方まで丁寧に教えます。初心者大歓迎です。ぜひお気軽に体験レッスンにいらしてください。」
佐川 由紀緒Yukio Sagawa
- ヴァイオリン
- ● プロフィール
- 1977年 武蔵野音楽大学卒業。柏原重雄・菅原鉄英の両氏にヴァイオリンを、磯良男・故三鬼日雄・小野耕之助の各氏にヴィオラを、故ルイ・グレーラー氏に室内楽を師事。
81年 東京アリア弦楽四重奏を主催結成し81年から92年まで東芝銀座セブンホールにて26回の定期演奏会を開く。東京都交響楽団の小池賢治氏・洗足学園教授の伊藤氏ラト小池堅持弦楽四重奏団を結成。
88年 サガワ・ストリングスを結成しミュージカルやレコーディングを行う。
90年 内閣総理大臣招待による「芸術文化関係者との懇親のつどい」に文化振興の分野で海部総理より首相官邸へ招待される。
93年 札幌に移り藤野音楽院を設立し後進の指導にあたる他、宇宿允人が率いるフィルハーモニーTokyoのヴィオラ奏者として東京で演奏活動を行っている。 - ● 講師からメッセージ
- 〜準備中〜
料金
- レッスン形態
- 個人レッスン
- 入会対象
- 全年齢
- レッスン数
- 小林先生:月3回〜、火曜(応相談)
佐川先生:月3回、月曜(応相談) - レッスン時間
- 小林先生:30分〜
佐川先生:30分 - 入会金・管理費(税込)
- 入会金:3,300円
管理費:550円/月 - コース料金(税込)
- 11,000円
- 備考
- 毎月の料金は、コース料金+管理費の合計となります。
レッスン料金は前払いになります。